市民による上映会が続々と!北小松映画上映会『まつもと日和2』開催


地域映画『まつもと日和』『まつもと日和2』は、市民による自主上映会を開催することができます!5月18日(日)には、里山辺にある北小松公民館で『まつもと日和2』上映会が行われました。

北小松映画上映会は、青山様や三九郎など昔の貴重な8ミリフィルムを提供してくださった丸山博さんと町会長さんが主催。約30名の町民のみなさんに見に来ていただけました。

『まつもと日和2』は、上映中もおしゃべり自由です。

市民に愛された“ぜんちゃん”の場面では「ああ、ぜんちゃん!」、松電のボンネットバスが映ると「懐かしい」、結婚式のシーンでは「はやしや会館!オレもここだった」、お葬式では「おじいとおばあ、ひじき作ったり、よくやってたなぁ」と、さまざまな声が。

ミミーサブレが登場すると女性たちから「ミミー!」という歓声、中山の農作業の場面では「おお〜」と、どよめき。地元・里山辺の場面では、ひときわ大きな声があがっていました。

運動会や子どもたちのシーンでは大きな笑い声、そして深志高校の落雷遭難事故の場面では「これが…」と静寂につつまれ、最後はすすり泣く声も聞かれました。

上映終了後には、上映会の実現に尽力してくださった映画大好きな公民館長さんから「見入ってしまった。とても良い映画でした」と言っていただけました。主催者のみなさん、来てくださったみなさん、ありがとうございました!

市民による上映会は、 『まつもと日和』を観てほしい!という想いがあれば開催できます。5月24・25日(土・日)には介護付有料老人ホーム「咲楽」さん、6月23日(月)は松本南ロータリークラブさんが会員やメンバーの方々向けの上映会を開催します。

6月29日(日)には、四賀公民館「ビナスホール」で『まつもと日和』上映会(10:00〜、14:00〜)が開催。こちらはどなたでもご鑑賞できます!

町内会や公民館の集まり、カフェや書店、病院、施設、学校等でわいわいと皆さんで一緒に観たら、きっと楽しい時間が生まれます。 まずはお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

https://matsumoto8mm.com/jisyujyouei/