まつもとフィルムコモンズメンバー 〜ミヤさんインタビュー


地域映画の魅力を、まつもとフィルムコモンズのメンバーにお聞きするインタビュー企画「地域映画の魅力を語ろう」

今回は昨年度からメンバーとして活動に参加しているミヤさんにお話をお聞きしました。

まつもとフィルムコモンズが結成される前から、山山食堂で開催されていた「8mm映写室」の常連でもあり、沢山の地域映画を見てくれています。


ミヤさんは、蕎麦粉を使用したお食事クレープであるガレットのお店「monkava(モンカバ)」を営む店主さんです。monkavaさんは松本市音楽文化ホール(ハーモニーホール)の敷地内にあり、ガラス越しの木々の緑も目に鮮やか、落ち着いた空間でお食事やお茶を楽しむことができます。

Q⒈ 「地域映画」を知ったきっかけから教えてください。
山山食堂店主に8mm映写室(上映会)に誘ってもらったのがきっかけです。
初めは単純に古い映像が観れるということに関心を寄せていました。

Q2. 「地域映画」のどういうところが好きですか?
色々な意味で「豊かさ」を感じられるところが魅力です。
手作り感があり、短くて粗いからこそ印象深い8mmフィルムの映像、
それを大切に撮った人の想い、
懐かしの映像を観た人々の嬉しそうな表情、
地域映画の制作を通じて繋がる地域の人々の輪、
様々な豊かさを一本の映画の中で感じることができます。
地域映画を観るたびに心が満たされて時には涙が出てしまうほどです。

Q3. まつもとフィルムコモンズの活動に関してどんなことを感じていますか? 
世代を超えたメンバーや地域の方々の良い交流の場となっていると思います。
コモンズの会議では、高校生や大学生などの若い子がどんどん意見を述べているのをみて、良いチームだなと感じます。
どんどん盛り上がってほしいです!

Q4. 「まつもと日和」はどうでしたか?どんな場面が印象に残っていますか?
時代的には私の親が子供の頃くらいの映像なので、写真で見たり話を聞いたりして想像していた風景を映像で観ることができたことがまず嬉しかったです。個人商店がたくさんあり、活気がある中心市街地が印象的でした。
全ての地域映画に共通していますが、映像を観るフィルム提供者さんの歓声や表情が今回も最高でした。
また、地域の中学生が作ったアニメーションも温かみがあって良かったです。

Q5.現在「松本の地域映画」次回作に向けてフィルム収集などが始まっています。次回作に期待することなど、ありましたら教えてください。
今回の作品も街並みは映っていますが、
駅前やナワテ、お城の周り、イオンの周りなどみんな知っている場所の風景はもっともっと観たいです。松本の街がどのように開発されてきたか知ることで、これからの松本を考える機会にもなるかなと思います。
あと完全にただの好奇心ですが、今でも残っている老舗飲食店の様子などが発掘されたら興味深いです!

Q6. 他に何か言いそびれたことがあったら、教えてください!

Q5と重なりますが、地域映画で古き良き時代を知った上で、これからどんな松本になってほしいか、していきたいかを一人一人が考えられたらとても良いと思います。
その辺も多世代で意見交換などできたら楽しそうですね!